忍者ブログ
::ADMIN::
I love R and J .
気ままに更新
07月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
       [PR]   
      
2025/07/09 (Wed)   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
       帰りの電車の中   
      
昨日Nくんとデートしてきた!
帰りにMーちゃんち寄ってしゃべってたら終電に間に合わない時間になってた
だから朝帰り\(^O^)/

やばいちょーかっこよかった!!チョコ喜んでくれた!映画見た!
歩いてると人混みでどうしても縦に並んで歩く時があるんだけど、ちょくちょくこっち振り向いて私のこと気にしてくれるNくんにきゅんっ!

あーもうどうしようかっこいい
好ーき
PR
   
   
       長電話。   
      
Sちゅんと1時間以上電話しちゃった(*´`*)
おしゃべり楽しいな!
5人で旅行行くのめちゃくちゃ楽しみ!夜はしゃべり通しだね♪

私箱根が良いーとか言っちゃったけど何処になるんだろう?(・ω・)
ゆっくりのんびりできれば基本何処でも良いけど


   
   
       世はバレンタイン   
      
それなのに ああそれなのに それなのに

今日から施設にお泊りで明日から実習開始です。
さっき最後の買い出しに行ってきたら目に入るのバレンタインばっか\(^O^)/
バッキャローこちとらバレンタイン当日が折り返し地点だぞ★

でも遅れてもチョコ渡すことにしたよ、Nくんに!もうメールしちゃった!(笑)嬉しいって言ってくれたしがんばって作る!
友達に攻めてるねって言われて思ったけど、他大学っていうか、日頃接点ないからこんなガンガン行けるのかも。M月さんとかバイト先で関わるじゃん?今後気まずくなったら…って考えるから臆病になるんだと思った。
Nくんの場合、ダメだったらもう会わなきゃ良いんだもん!

そんな考察でした。

友達もお兄ちゃんっぽいKーじん君と良い感じなので、テンション上がってきたよおおおお!!!
やっぱり追いかける恋って楽しいねv(*^ワ^*)
   
   
       Rんちゃんとマックなう   
      
アイダホうまい
人生つらい
結婚したい
   
   
       www   
      
さっちゅんとの合コンが流れたと思ったら、大学の友達つながりで合コンやることにwww
昨日行ってきちゃったよ初合コンw

まじ最初合流した時の空気に泣きそうになったけど(ずっと帰りたい言ってた)、最終的にはみんな面白くて良い人たちでしたo(^-^)o
てかコールのレパートリーの多さにびっくりした!コールって面白いね!!

でもね、幹事の男の子が潰れたwww
男の子みんな実家でわりと遠いので、女4人で介抱することに!これなんて介護実習wwww
Mちゃん家にみんなで泊まって世話を焼いてあげたよ。さすが児童学科★←

……と、いうわけで、まさかの逆お持ち帰りパターンでしたwww
   
   
       \(^O^)/   
      
私も今日1限で急いでるんですけど(#`ω´)
出かけギリギリまでこたつで寝てたあげくに、雨戸も開けず洗濯物も干さず食器も洗わずに出かけてんじゃねーよ。
まじイライラする(#`ω´)

さすがに奴の分の食器は洗わなかったわ。
早く一人暮らし始めないかな、あの人。家事の大変さを身をもって知ればいいと思うよ^^
   
   
       実習書類   
      
この実習先を選んだ理由って……私が選んだわけじゃないしwwww
施設の種類すら希望に添われてないのにどうしろっちゅうねん!新手のイジメか!
   
       
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
音川 飛越
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1990/06/03
職業:
学生
趣味:
音楽聴く、読書、ピアノ...etc...
自己紹介:
名前は(おとかわ ひお)です
もうすぐ社会人。とある市の保育士になります。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
    
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright © I love R and J . + Template Design BY © Pavloba
+++ 忍者ブログ + [PR]
+++